プラグインまとめはこちら
皆様ごきげんよう、竹野内サチです。
今回は、Contact Form 7のインストールと設定方法をご説明します!
Contact Form 7とは、サイト管理者への、お問い合わせフォームの自動生成プラグインです。今どのサイトを見てもお問い合わせフォームは設置してありますし、Gogleアドセンスを取得するならお問い合わせフォームの設定は必須です。ひとつひとつご説明しますのでやっていきましょう。
Contact Form 7のインストール

①プラグインの追加画面で【Contact Form 7】を検索しましょう
②(有効となっているところ)インストールをクリックして有効化をクリック

Contact Form 7をインストールすると、左のサイドバーにお問い合わせが追加されます。

Contact Form 7にカーソルを合わせるとコンタクトフォームが表示されるのでクリック
コンタクトフォーム1をクリック(私はお問い合わせにタイトルを変えました。好きなタイトルに変えて大丈夫です)

フォームは初期設定で、名前、メールアドレス、題名、メッセージ本文、送信が設定されていて、こにままでも十分使えます。

メールタブで、お問い合わせ窓口になるメールアドレスを設定します。
送信先に受信するメールアドレスを記入

矢印のコードをコピーします。コピー完了後、固定ページから新規投稿をクリックします。


①タイトルはお問い合わせなど分かりやすいタイトルにすることをおすすめします、
②先ほどコピーしたコードを貼り付け
③公開を押して完了です
試しにテストを送ってみてください。
次に、固定ページをトップページに表示させる方法をご紹介します。

外観からメニューをクリックします。
メニュー名は自分が分かりやすいものを入力してください、今回はヘッダーと入力します
メニューを作成をクリック

URLにお問い合わせのURLをコピー&ペーストします。
リンク文字列にお問い合わせと入力します
メニューを保存を必ずクリック

下の方のメニュー設定、メニューの位置をヘッダーメニューにチェックしてメニューを保存を必ずクリックします
これで、お問い合わせのページの設定は完了です。
今回はヘッダーメニューに追加しましたが、訪問者が分かりやすいところに設置するように心がけましょう。
コメント